模型:車:旅行:暮らし:社会
トピックス:SNS

車のブレーキからの異音の修理について…

スポンサーリンク

質問内容〜車のブレーキの異音について…

Yahoo!知恵袋に回答しました!シリーズ

そして…またベストアンサーを頂きました!

質問者様〜oms********さん

2019/9/1018:25:36

車についての質問です。

3ヶ月前程に中古のカローラフィルダーを買いました。
走行距離は4万キロ程です。
2ヶ月ほど前からハンドルを左にいっぱい切った時ホイールが車体に擦れる音が聞こえます。
これは原因が解決したのですがブレーキをかけた際に車が止まるか止まらないかぐらいの時「きぃぃぃ」という音が聞こえます。
ブレーキパッドの消耗が原因でしょうか、、、?
スピードが0になるかならないかの時のみ音がなります。仕事もありなかなかディーラーに見せに行けなく、原因だけでも知って置きたいと思い質問しました。
そして原因、直すのにどのくらい費用がかかるのかを知りたいです。
中古で買ったため気になるところは出てくると思っていたのですが、そこそこ大きい音がなるので心配です。
分かる方よろしくお願いします。

質問に対する直球回答

こんにちは

このブレーキをかけて止まる際のキーキー音…悩まれている方も多いと思います…最近の車は少なくなってきたましたが…昔は(30~40年前)珍しく無くあの手この手と直すために修理したものです…

結論を早く聞きたいと思っているのではと…文面から抜き出して直球回答します…

質問「ブレーキパッドの消耗が原因でしょうか?…」

※回答〜ブレーキパットも1つの原因として考えられますが下記に書いてる様に色々な原因があります…

質問「原因だけでも知って置きたいと思い質問しました。…」

※回答〜原因は下記に書いた様に色々あります…

質問「直すのにどのくらい費用がかかるのかを知りたいです…」

※回答〜下記の作業内容ですと五千円〜4万円位(ローター交換・ハブベアリング交換作業が入るとそのくらいになります…)

質問「そこそこ大きい音がなるので心配です…」

※回答〜異音を甘くみないで早めに点検する事を勧めます…

と …これだけだと質問に対する直球回答で味気ないですよね…

深掘り解説と回答

よってここからはブレーキの異音の原因と判定・修理内容を経験を踏まえて解説していきます…質問者に回答と言うよりも専門的な内容になるので整備に従事している方に対しての私の意見です…

…長いです…

今回の質問の件で言及はないのですが…

「フロントのブレーキ付近から異音が発生している」

と仮定して原因と思われる箇所を最初に列挙します…(ちなみにフロントブレーキからの異音が9割位です)

①質問者が言うようにデスクパットの摩耗によるパットの劣化(摩擦面が熱により硬化し音が出やすくなる)により異音

②デスクキャリパー内ピストンの固着によりピストンの戻りが悪くなりデスクローターとデスクパットの摩擦面が常に擦ってる状態で硬化しブレーキを踏んだ時に音が出やすくなる

③デスクパットの摩擦面が硬いタイプのものを使用している(硬さの種類が社外品を含めて何種類かあります)

④ローターとデスクパットの摩擦面が平面ではなく凹凸線状に削られていると異音が発生しやすい

⑤デスクキャリパーの動きが悪くデスクパットがローターに対して斜めに減りパットの端に力が集中し異音が発生しやすくなる

⑥フロントハブベアリングの固着によりブレーキ制動力が上手く同調せず異音が発生する

書いてある事が分かりますか…音の原因としてまだ色々とありますが上記はほんの一部ですが全て経験してきた事です…

前置きが長くなりましたが修理の順番…何から点検・整備していけば良いか段階を踏んで解説します…予算との関係もあるので一番考えられる原因箇所・予算のかからない箇所から修理し様子を見ながら直らなければ次の作業に入る…

そんなやり方で作業を進めていきます(闇雲に修理するとお金がかかってしまいます…極論は新車を買えですよね…)

点検・整備順序

①フロントの左右タイヤをジャッキアップ(スタンドを必ずかける)してサイドブレーキをかけリヤタイヤに輪止めをしてシフトレバーをニュートラルに入れて左右各タイヤが両手で回してみてスムーズに回転するか確認する

手で回してみてまわる様であれば、デスクキャリパーの引きずりはありません…⑥のハブベアリングの固着も無いと判定できます…以上の原因による異音では無いという事です

②まず…デスクパットを分解して摩擦面の研磨…焼き付いて硬化している表面を研磨して新しい面を出す作業です…同時に角張った角の部分も軽く丸く研磨して引きずり音が出ない様にする…これで組み付けてしばらく様子を見る…

③上記②で改善されない場合…デスクパットの残厚があっても硬化していると思われるのでブレーキパットを交換する(摩擦面の材質を一段柔らかいものに交換する)トヨタであれば「タクティ」ではなく「純正赤箱」のデスクパットを使用する…社外品でも一段、柔らかいデスクパットが手に入るのであればそちらを使う…ただしあまり柔らかいデスクパットを使うと減りが早いのとデスクパットの摩擦面が溶けるので専門家に相談する

④上記③で改善されない場合はデスクキャリパーのオーバーホール(キャリパーピストンも分解しグリス類も全て灯油で洗い流し部品洗浄用洗剤で中和洗浄しエアーで乾燥し適正な油脂類を使用しキャリパーキットも交換する)

⑤上記④でも改善されない場合はデスクローターを交換する…

以上の作業でデスクパットの「鳴き」は90%は直ります…

一度に全てやると車種によりますが…カローラクラスだと4万前後だと思います…

万が一という事もあります…いずれにしても早めにディーラーに相談されることを勧めます…ブレーキの分解作業も入る可能性があるのでカーショップやスタンドでの整備は避けたほうがよろしいかと…

以上です…後半は質問者様には意味不明な説明だったかも知れませんが…ブレーキの鳴きの原因・判定・修理作業を取って見ても奥が深いと言う事を理解されたのではないでしょうか…

ではまた…失礼しました…

スポンサーリンク

あとがき

いかがでしたか…専門用語なども入り素人には分かりにくい説明だったかも知れません…車は故障箇所によっては少しの異変でも放っておくと大きな事故に繋がる場合もあります…

いつもと違う「音・臭い・症状…」などが見られた場合は早めに専門家に連絡を取り的確な指示を受けると言う事が大事です…知恵袋もその1つですが…やりとりができないので限界があります…

ベテランになると症状を伺っただけである程度の故障判定ができ的確な指示を出す事ができます…修理内容や修理金額も上記の様に大まかであれ説明できるので仕事が忙しく修理に伺えない場合でも兎に角一度早めに連絡を取る事を勧めます…

ではまた次回お会いしましょう

タイトルとURLをコピーしました