模型:車:旅行:暮らし:社会
トピックス:SNS

自動車のタイヤについての質問です…Yahoo!知恵袋

Yahoo!知恵袋の質問に答えました!今回はベストアンサーを頂きました!ありがとうございます

スポンサーリンク

【タイヤについての質問です】

質問者様〜ipr********さん

2019/9/920:30:23

自動車のタイヤについての質問です。

車はトヨタ ラクティスです。今年の12月で10年です。(走行8万キロ)
新車で買って一度しかタイヤ交換しておりません。

そろそろ交換しようと思っております。

タイヤ専門店ではBSのNH100Cを勧められました。しかし高い。

そこで、ヨコハマのECOS ES31 かDLのRV504にしようかと思っております。

どちらが偏摩耗に強いでしょうか?

また、他のラクティスに向いたタイヤがありましたら教えて頂きたいです。

宜しくお願い致します。

Yahoo!知恵袋〜車メンテナンス

自動車のタイヤについての質問です。車はトヨタラクティスです。今年の12月で10年です。(走行8万キロ)新車で買って一度しかタイヤ交換してお... - Yahoo!知恵袋
自動車のタイヤについての質問です。車はトヨタラクティスです。今年の12月で10年です。(走行8万キロ)新車で買って一度しかタイヤ交換しておりません。 そろそろ交換しようと思っております。タイヤ専門店ではBSのNH100Cを勧められました。しかし高い。そこで、ヨコハマのECOSES31かDLのRV504にしようかと思って...続く
スポンサーリンク

私の回答〜

sky_star_333さん

2019/9/922:53:21

こんにちは

ラクティスは小型車のようですね…1500cc?タイヤサイズは175/60-16か175/65-15or14サイズでしょうか?…

タイヤサイズが国産各タイヤメーカーで販売されているのであれば、予算とタイヤデザインで購入されてもよろしいかと思います…耐久性を選ぶのか、安全性を選ぶのか、総合評価で選ぶのかで決められたら良いと思います…私の勧めるのは当然総合評価の良いBSのレグノーですけども…

タイヤに関しては最近専門知識から離れているのでそこまでしか話すことができません…申し訳ありません…以降詳しい方から伝授するコメントがあると思います…

気になってコメントしたのが…

「ヨコハマのECOS ES31 かDLのRV504のどちらが偏摩耗に強いでしょうか?」

という下りです…タイヤの偏摩耗が気になっているということも質問された一つの要因なのでしょうか?…

そうだということを前提に「タイヤの偏摩耗」に付いて解説しますね…これに悩まれている方は多いと思います…その方達のためにも解決方法を説明します…

タイヤの偏摩耗と言っても色々なパターンがあります…

①前輪2WS
②前後4WS
③後輪2WS

後輪2WSはフォークリフトなどの産業車両なのでここでは説明を省きます…前後4WSもマジェスタなどの一部の車種なので今回は説明を省きます(要望があれば説明します)

①の前輪2WSが一般的なのでこれに付いて今回は解説していきます(因みに2WSとは〜前輪2本のタイヤが左右に動くハンドルを切ることができるという装置です…4WSは4輪が左右に動きます)

前置きが長くなりました…では偏摩耗の症状から…

①左右各タイヤの外側が減る
②左右各タイヤの真ん中が減る
③左右タイヤとも内側の減りが激しい
④左右タイヤとも外側の減りが激しい
⑤右タイヤが外側が減り左タイヤが内側の減りが激しい
⑥左タイヤが外側が減り右タイヤが内側の減りが激しい

タイヤの偏摩耗には以上⑥パターンがあります…なんか分かりにくいかも知れませんが…分かりますか?…経験された方はわかると思いますが…

①と②は空気圧調整で直ります…車両指定では1.8とか2.0とかに一般的に指定されていると思いますが、走行条件によりタイヤの空気圧は変わります…

①の外側が減る場合は空気圧を規定値より高めに設定して下さい
②の真ん中が減る場合は空気圧を規定値より少なめに設定して下さい

③と④についてはアライメント調整が必要になってきますが…調整箇所は「ステアリングラックエンド」という箇所を回転させることにより調整することができます…

③のタイヤの内側が減るという事は言い換えると「ガニ股」で走っているという事です…ならば内股に調整すれば良いという事です…ステアリングラックエンドがタイヤの中心軸より前か後ろかを確認し1/4回転ずつ現車合わせで調整し1000キロ走行後再確認して直っているか確認すれば素人でもお金を掛けずに調整・偏摩耗を修理することができます…

④のタイヤの外側が減ると言う事は言い換えると「内股」で走っていると言う事です…③と反対に「ガニ股」に調整すれば均等にタイヤが減ると言うことになります…

⑤はどう言うことかと言うと右タイヤが前に出てて左タイヤが後ろに引いている状態です…これを直すには「ストラットバー」の調整で直ります…ストラットバーがタイヤの前方についている場合は右側のストラットバーを伸ばす(タイヤを後方に下げる)左側のストラットバーを前方に縮める(タイヤを前方に持ってくる)これも現車合わせで1/4回転ずつ調整し1000キロ毎に点検確認し再調整が必要な場合は再度調整を繰り返す…面倒そうですが一回か二回やると綺麗に直ります…片方だけ偏摩耗する場合はいずれかを調整する…現車合わせで自分でやれるお金のかからない方法です…

⑥は⑤の反対のやり方で調整できます

ストラットバーがタイヤの後ろについている場合はそれぞれ反対の方法で調整します…

どうでしょうか…少し難しい説明だったかも知れませんが…アライメント調整は専門店などでは15000円から20000円程取られます…更に正規の数値に調整しても変摩耗が起こることがあります…

私は現車合わせで今まで調整してきました…正規のアライメント調整はフロントショックもヘタレがなく、ブッシュ関係ロアアームなどもヘタレが無い状態で調整しないとなかなかタイヤの偏摩耗は修正することはできません…その点、現車合わせは現在のシャシの状況で変摩耗を防ぐことができるのが良いところです…

上記の説明を理解されたらご自分で現車合わせでアライメント調整ができると思います…

以上です

スポンサーリンク

ベストアンサー頂きました!

質問した人からのコメント2019/9/10 02:42:11

詳しい説明を頂きまして有難う御座います。 実は2年前にショックアブソーバーを交換したのですが、その時にタイヤの内側が変な摩耗をしていると指摘されまして・・・ アライメント調整もラクティスは1カ所しか調整できないとのことで原因が不明でして。 ですので、BSの高いタイヤを装着しても同じことになるともったいないと思いまして質問させて頂きました。 ありがとうございました。

スポンサーリンク

後書〜

アライメント調整をする上でまずはじめに確認しないといけないのが…シャシ下回りのガタやブッシュ・ゴム類・ダンパー類の劣化です…そして当然ホイールバランス…

いくらアライメント調整を数値的に適正値に合わせてもこれらのガタや劣化がある中での調整作業は意味を成しません…回答に記載しませんでしたが…ステアリングラックエンドもハンドル操作時に大きな力が掛かるので根本のボールジョイントなどにガタが発生します…ですからガタがないことを確認してアライメント調整することが前提です…

ショックアブソーバー・ロアアーム等に関しても左右の高さの誤差はないか…マウント・ブッシュのヘタレはないか等を確認の上でアライメント調整の作業に入る事が前提です

以上の事を確認した上でアライメント調整機で調整後、なおも片減りやハンドルに違和感・走行性能の違和感などがある場合は目視と経験で私が回答した作業「現車合わせ」実際に走ってみて正規のタイヤの減り方・ステアリング操作感に合わせていく事が最終調整の作業になります

難解そうな回答ですが何度も作業しているととても分かりやすく機械に頼らず納得できる結果に仕上げる事ができます

ではまた次回お会いしましょう

タイトルとURLをコピーしました