模型:車:旅行:暮らし:社会
トピックス:SNS

軽キャンで行く「白神山地・八甲田山」の旅…前編

白神山地「アクアグリーンビレッジANMON」Google earth参照

軽キャンピングカー「MIX Vox」で行く日本の旅シリーズ…第2弾

※本記事は2018年8月に「白神山地・八甲田山」を軽キャンピングカーで旅をした際の旅行記になります…キャンピングカーに自転車を積み山岳サイクリングにも挑戦しました

若い頃…県内を車で走り回り青森の山々や海に親しみアチコチでキャンプをしたりドライブをした中から今回は「白神山地と八甲田山」の魅力を存分にお伝え出来ればと思います

大自然あふれる自然の宝庫「もののけの森」と言われる「白神山地」…地域の人たちの暖かなもてなしは都会では味わえない出会いがあるかもしれません

自然豊富なふるさと青森を添付したたくさんの資料と記事から感じ取って頂き…今年の旅先の候補の1つに考えて頂ければ幸いです…ではごゆっくりと御堪能下さい…

スポンサーリンク

軽キャンで行く「白神山地・八甲田山」の旅【前編】

「MIX Vox」が完成し「軽キャンで行く富士山周辺の旅」から3週間後の2度目の車中泊を兼ねた旅行で「4泊6日」の長旅になります

お盆休みを早めに取り今回の旅先は故郷青森を巡る旅です…目的地に選んだのは日本初の世界自然遺産として知られる「白神山地」と高倉健主演の映画で有名な「八甲田山」です

そして今回はなんと!その2箇所をロードバイクで走る「山岳サイクリング」というとんでもない旅(企画?)になりました^^;…一体どんな旅になるのでしょうか?…

キャンピングカーに改装したばかりのエブリィ「MIX Vox」のバックドアにサイクル積載用のリヤキャリアーを取り付けてそれにロードバイク2台を搭載しての走行になります

エブリィ〜リヤサイクルキャリアー

※リヤキャリーの販売先は以下のサイトになります

ステージサイクルキャリア|車中泊応援グッズ Stage21軽キャンパー・キャンピングカー
愛車に穴を開けることなく施工できるステージサイクルキャリア。自転車の2台積みも可能です。キャンピングカーでの車旅、キャンプ道具などの積載に便利なボックス仕様もあります。リアゲートに引っ掛けるだけ。Stage21は車中泊を応援!

ロードバイクを横に2台積載するのでそのままだと車からはみ出てしまいます…前輪を外して塩ビパイプでステーを作りフロントホークとキャリーをつなぎ取り付けました

ロードバイク積載アダプター(塩ビパイプで自作)

※軽キャンに改装して重量が100キロ以上?増加(予備バッテリーだけでも25キロ)し更にキャリアーと自転車二台・大人2人…はたしてエブリィは大丈夫なのか?…

少し心配しましたがDA17Vから採用されたスズキの新開発の「R06Aエンジン」はノーマルにもかかわらず今回もとてもパワフルな走りを見せてくれました

(高速道の長い登りは流石にキツくアクセルをベタ踏みでした)

そんな場合は諦めて登坂車線を6000回転を超えないように4速にシフトを落として走行します(6000回転を超えるとデジタルメーターで警告音が鳴るように設定しています)

また山間部のワインディングロードは「ドライブモード」から「マニュアルモード」にシフトモードを切り替えて走行します…エブリィの「5AGS」2モードの本領発揮です!

それと高速走行に関しては従来のローラー式タイミングチェーンからサイレント式タイミングチェーンを採用した事によりマニュアル5速と併せて静粛性が一段と向上しています

それでは「3泊4日」に及ぶ旅行日程と総移動距離1,500キロにも及ぶ…スズキエブリィ「MIX Vox」の車中泊の旅の記事をお楽しみください!

スポンサーリンク

一路…青森に向けて出発!〜1日目

エブリィDA17V「MIX Vox」軽キャンピングカー

お盆休みを少し前倒しにして実家の両親の墓参りも兼ねて埼玉の自宅を出発するこの時期は青森ではねぶた祭りも終わり朝晩過ごし易くなり夏の終わりを感じる時期でもあります

8月8日(水)午前9時〜3泊4日分の着替えや身の回り品の荷物を車に積み込みロードバイクを積載して友達を迎えに行くために埼玉の自宅を出発

8月8日午後2時〜友達と合流後…買出しやもう一台のロードバイクを積載していよいよ青森に向けて出発です…岩槻インターから東北道に入り一路青森へ

スポンサーリンク

鶴巣PAで休憩〜PM6:30~PM7:10

鶴巣PA(下)・東北自動車道 おすすめランキング | ドラぷら(NEXCO東日本)
東北自動車道にある鶴巣PA(下り)のおすすめ情報です。全国の高速道路・サービスエリア情報サイト「ドラぷら」は、NEXCO東日本が運営しています。ドライブ旅行やお車でのお出かけの、楽しい思い出作りを演出します。

「津軽サービスエリア」で車中泊〜1日目

埼玉を出発して途中休憩もはさみ7時間近くかけてようやく午後10時40分に本日の車中泊の場所である青森県の「津軽サービスエリア」に到着しました

※高速道路ETC割引深夜料金は「深夜時間帯0時~4時までの間」に高速道路内(サービス・パーキングエリア含む」に居ることにより3割引きが適用されます

その事もあり時間調整と併せてサービスエリア内などでの車中泊となり翌日朝早くに高速道を降りて目的地に向かうことになります

ねぶた祭りが終わりお盆前の時期だったので車の数も少なく好きな場所に止めて休憩(車中泊)を取ることができました

ここ「津軽サービスエリア」は東北自動車道最北のSAで青森県唯一のSAです…また天気の良い日は津軽富士と呼ばれる「岩木山」が綺麗に見れる所でもあります

以前はガソリンスタンドも併設されていたのですが現在はありません…燃料が少ない場合には前もって給油しておくか高速道を降りてからになるので利用される方は注意されて下さい

サービスエリアと言うよりはパーキングエリア並みの規模ですが駐車場は広く敷地内にはリンゴ園などもあります(詳しくは以下のサイトをご利用下さい)

津軽SA(下) 東北自動車道 店舗・メニュー | ドラぷら(NEXCO東日本)
東北自動車道にある津軽SA(下り)の店舗・メニューをご紹介します。全国の高速道路・サービスエリア情報サイト「ドラぷら」は、NEXCO東日本が運営しています。ドライブ旅行やお車でのお出かけの、楽しい思い出作りを演出します。
スポンサーリンク

「白神山地をロードバイクで走破!」〜2日目

最初に2日目の行程を時系列で記載しておきます…地図の番号と合わせて位置と時間を確認できるように記載しました…時間経過の参考にされて下さい

1️⃣AM06時55分~1日目車中泊地「津軽SA」出発

2️⃣AM07時05分~リベルタ黒石SSにて給油&洗車

3️⃣AM07時20分~道の駅「いなかだて」到着

3️⃣AM07時30分~道の駅「いなかだて」からライド開始!

4️⃣AM09時20分~「ローソン弘前国吉店」到着

4️⃣AM09時30分~「ローソン弘前国吉店」出発

5️⃣AM10時00分~道の駅「津軽白神」到着

5️⃣AM10時15分~道の駅「津軽白神」出発

6️⃣AM11時45分~アクアグリーンビレッジANMON到着

6️⃣昼食・付近散策

白神山地 車中泊 2日目行程

6️⃣AM12時45分~アクアグリーンビレッジANMON出発

7️⃣PM13時15分~白神山地ビジターセンター到着

7️⃣PM13時30分~白神山地ビジターセンター出発

8️⃣PM15時40分~道の駅「いなかだて」到着…ライド終了

8️⃣PM16時30分~道の駅「いなかだて」出発

9️⃣PM16時40分~津軽おのえ温泉「福家」到着

9️⃣PM18時00分~津軽おのえ温泉「福家」出発

🔟PM18時25分~ベニーマート到着

🔟PM18時55分~ベニーマート出発

11~PM19時15分~道の駅「虹の湖」到着

スポンサーリンク

1️⃣津軽SA出発

昨晩は若干の車の出入りの騒がしさはあったものの首都圏近郊のサービスエリアとは全く違いグッスリと車中泊をして運転の疲れを取ることができました

早朝は曇り空で津軽富士「岩木山」を見ることはできずガッカリしましたが洗顔を済ませ身支度をしてサービスエリア内に設けられたテーブルでコーヒーと朝食を頂きました

とにかくねぶたが終わるとこの8月中旬の時期でもサービスエリア内が混んでない…是非!関東や他の県の皆様も青森に遊びに来て下さい

さて!午前7時…津軽サービスエリアを出発!いよいよ青森での旅の始まりです

まず…黒石インターで高速を下りて道の駅「いなかだて」に向かいます…田んぼアートで有名なので読者の方の中には知っておられる方もいるのではないでしょうか

そこに車を駐車して自転車に乗り換えて白神山地の隠れ里のような所にある「アクアグリーンビレッジANMON」迄の往復90キロの山道をライドします

2️⃣お得感イッパイ?の「リベルタ黒石SS」富士見興業

黒石インターを下りてまず最初に…

クルマのガソリンを補充しなくてはなりません…近くにスタンドは無いかと車を走らせていると一件目見逃してしまい(~_~;)更に行くと左側にまたスタンドが見えてきました(^_-)

リベルタ黒石SS
リベルタ黒石サービスステーション / 冨士見総業㈱ · 〒036-0345 青森県黒石市中川篠村50−1
★★★★☆ · ガソリンスタンド

ここは入りやすそうで尚かつあまり混んでいませんでした(まぁ田舎はどこも混んでいませんが)埼玉に出て来て初めて覚えたのが「レジに並ぶ事」コンビニでもスーパーでも…

カード会員とかだと安く入れられるのにと思いつつセルフなので給油口にクルマを横付けして案内を見ると「会員カードのない方はこちらのカードをお使いください…」?

?…「なに?」カード会員の意味がないのでは?…深く考えずにリッター3円安く給油することができました…洗車機も100円という事で車も綺麗にすることができました

ガソリンといい洗車といいガソリンスタンドを1つ見逃したおかげで安く済ませることができました…因みに写真は「本日特売日」と出されていますが多分…毎日だと思います

道の駅〜いなかだて「弥生の里」はここから1キロほどのところにあります…もうすぐです

スポンサーリンク

3️⃣旅の中継地点〜道の駅「いなかだて」弥生の里

道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会
全国「道の駅」連絡会 道の駅公式ホームページ 道の駅の最新の地域情報や、道の駅の魅力をお届けします。

道の駅「いなかだて」に到着しました…駐車場はとても広く道の駅の周りは田んぼです…そしてこの道の駅の敷地内に「田んぼアート」もあります

車は入り口を入って左側の奥の邪魔にならない場所に停めさせていただきました…ここでクルマからロードバイクを下ろして前輪を組み立て着替えもしてライドの準備をします

ライドスタートの地を道の駅「いなかだて」にしたのは白神山地迄のライドの距離が山間部を入れて往復90キロという丁度良い距離感と

高速道インターの近くで温泉にも近く・スーパーもあり本日の車中泊の近くでもあることからここ「いなかだて」にする事を前もって決めていました

6️⃣「アクアグリーンビレッジANMON」に向けてサイクリングスタート

それでは早速…道の駅「アクアグリーンビレッジANMON」に向けてライドを開始します…道の駅いなかだてを出て左に曲がり国道102号線を西に進みます

前半15キロ位までは田んぼの中を走る道路(バイパス)で見通しもよく高速で走れます…15~25キロ区間は弘前市内の市街地を走る区間で信号が多くスピードは出せません

25~35キロ区間は岩木川の川沿い県道28号線を走るコースで天気も良くなり岩木山を右に見ながらまた道路の両側はりんご畑で景色も良く最高のサイクリングコースです

岩木川上流の渓流も流れが強いためか起伏に富み岩肌が露出して色々な景観を楽しむことができます…しばらく行くと右側にコンビニが見えてきました

4️⃣白神方面唯一のコンビニ〜ローソン「弘前国見店」

店舗検索 | ローソン

コンビニを見つけたら迷わずに早めにトイレタイムと水分補給を済ませましょう…地方ではコンビニさえもないところが沢山あります

因みに青森市を含めて津軽一帯は「セブンイレブン」がほとんどありません…ローソンかファミリーマートが殆どです…何故なんでしょう?わかる方教えてください

次の休憩地点「道の駅〜津軽白神」まで景色を楽しみながらライドを続けます…ここまで来ると岩木山も実に大きく雄大にそびえてきます

起伏の大きな地形をライドしているうちに「津軽白神」に到着しました

スポンサーリンク

5️⃣山菜の宝庫!道の駅「津軽白神」ビーチ にしめや

道の駅津軽白神「ビーチ にしめや」は人口の湖「津軽白神湖」(旧~美山湖)を遊覧する水陸両用バスの発着地点でもあり…また春から秋にかけて色々な山菜も直売されています

道の駅「津軽白神」ビーチにしめや 公式ウェブサイト
道の駅「津軽白神」ビーチにしめやの公式ウェブサイト。施設情報やイベント情報、交通アクセス情報を掲載。

「ビーチ にしめや」は西目屋村の中心部に位置し広大なブナ原生林を抱く世界遺産白神山地の玄関口になっています…(周りには観光施設の建物もたくさんあります)

産地直売所として平成10年にオープンしてから国内や海外から多くの観光客が訪れるようになったとの事です…駅名の「ビーチ」は“ブナ”を意味する言葉だそうです

平成29年11月に観光情報施設等を新設した事により県内で28番目の道の駅「津軽白神」として登録され山菜やりんご・野菜など地元の食材を豊富に取り揃えてお求めやすい価格で販売されています(県内では割と新しい道の駅になります)

白神の山々で採れる季節の山菜・きのこ類は売れ筋で春から夏にかけてはタケノコ・ゼンマイなど秋にはサモダシ・マイタケ・ナメコなどが直売場に沢山並びます

これ程…おおくの山菜が直売される道の駅も珍しいのではないでしょうか…白神山地はそれほど自然豊かな場所だという事でしょう

道の駅「津軽白神」を出て緩やかな長い登りを何回か登りきりトンネルを2つほど過ぎると右側に「津軽白神湖」が見えてきます縦に細長い人口のダム湖です

白神湖に沿って整備された道路は走りやすく景色も良くサイクリングには最高の場所です…しかしそう言っていられるのもここまでで…

この後が恐怖と体力の限界を思い知らされる事になります…

ダム湖には道の駅「津軽白神」から出発した水陸両用バスが「津軽白神湖パーク」から湖に入って遊覧観光船として湖から白神の景色を堪能することができます

「津軽白神湖」(旧~美山湖)

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

また白神湖では特別な知識がなくても誰でも楽しめるカヤック体験や付近の暗門川や大川を巡るカヌーツーリングなどもプロのインストラクター付きで季節限定で行われています

カヤック体験などに関しての問い合わせは以下のサイトを参照されて下さい

A'GROVE カヌー&ラフティング
世界遺産白神山地の玄関口・西目屋村でカヌーとラフティングを体験しよう!!

ロードバイクを先に進めて行くと道の左側路肩に…?…動物のフン?それも道路に沿って何箇所も!フンの大きさからしてもこれは…熊(ᵔᴥᵔ)に間違いありません!

この動物の…熊のフンを見て私が思ったのは…「ここは我々の住処だ!近寄るな!」…そう熊さんが言っているように思いました…幸い熊は見ませんでしたが…

※それにしても日本…熊多すぎ(~_~;)…熊からしたら人間多すぎと思っているのかも知れないけど(ーー;)

地図で示した5️⃣道の駅「津軽白神」〜6️⃣アクアグリーンビレッジANMONの間は完全に通信不能です(地図を見てわかるようにGoogleタイムラインが消えています…後で確認してわかりました)

この地点を自転車や徒歩で移動するのは結構危険かと思います…必ず複数人で移動するかラジオや熊よけ鈴を携帯して移動された方が良いと思います

スポンサーリンク

6️⃣白神山地散策の拠点!「アクアグリーンビレッジANMON」

津軽白神湖を過ぎると更に登りはきつくなり山道も曲がりくねって木々の影になっている路面がスリップしやすくギヤを一番低くしてユックリと慎重に登っていきます

険しい山道をライドして曲がりくねった坂道を必死に漕いで登って行くと少し平らな峠らしい場所にやっと到着し一息つく為にロードバイクから降りて木々の間から先を眺めると

眼下に…山陰に潜むように「アクアグリーンビレッジANMON」が現れます…ここからは下り坂になるので目的地まではあっという間です

301 Moved Permanently

※「アクアグリーンビレッジANMON」は一般財団法人 「ブナの里白神公社」が運営するレジャー・宿泊・観光などの地域活性化の為の複合型レジャー施設です

「アクアグリーンビレッジANMON」の場所は山懐に囲まれているのですが規模はかなり大きく敷地内には食事が出来てお土産も買えるセンターハウスの他に

キャンプ場やバンガロー・宿泊施設・温泉までも整備されていて…山奥のとても車一台がやっと来れるような所とは思えないくらい立派な施設が立ち並んでいます

そしてここが…白神山地散策の拠点になる場所なのです…今回は自転車で来たので時間がなくて白神の森の中を散策できませんでしたが(自転車で走ってるだけで散策になったかも…熊のフンも目撃したし(⌒-⌒; )

ここまでバスも運行されているみたいなので次回は時間に余裕を持ってユックリと森の中も散策したいと思います(しかしよくこんな所までバスが来れるのも不思議です)

弘南バス《白神線》

「アクアグリーンビレッジANMON」経由で白神山地の奥深く「津軽峠」迄はJR弘前駅から弘南バスの《白神線》が運行されています…

1日数本の運行ですが車で来られない方や年配の方は利用されてはどうでしょうか…また車で来られて山道は苦手という方は「道の駅〜津軽白神」に車を駐車させてバスを利用するということも出来ます

運行ダイヤは下記を参考にされて下さい…注〜ダイヤは2019年5月時点のものです

弘南バス《白神線》弘南バスホームページ参照

※読者の皆様も是非一度来られてみてはいかがでしょうか…山や自然が好きな方にはオススメの場所です

※(記事を書いている途中ですが…山菜の天ぷらが食べたくなってきました…小さい頃は飽きるだけ食べていたのに…首都圏に出てきてからは高級料理です(ーー;)

アクアグリーンビレッジANMONの食堂でとった昼食は勿論!山菜そば…ワラビとキノコ入りの本場の山菜そばです…

1時間ほど滞在して「アクアグリーンビレッジANMON」を後にします…帰りは峠まではきつい登りですがそれを過ぎると下り坂なのであっという間に麓まで降りてきます

スポンサーリンク

7️⃣白神山地の全てがわかる「白神山地ビジターセンター」

白神山地ビジターセンター|世界自然遺産 白神山地
白神山地ビジターセンターは白神山地の魅力と自然情報等の発信及び自然ふれあい活動推進の拠点施設として平成10年に開館いたしました。白神山地のブナのすごさ、すばらしさが分かるはずです。白神山地を知る第一歩として是非お気軽にお立ち寄りくださいませ!。

アクアグリーンビレッジANMONに行く途中に立ち寄った「道の駅〜津軽白神」の道路を挟んだ向かい側に「白神山地ビジターセンター」があります

白神ビジターセンターは正門から50mほど入ったところにあり建物の周りは木道がかけられ池があり樹木が植えられて自然の中を散策する様な作りになっています

入館料は無料との事でガラス張りの外観の館内に入ると白神山地に関する展示物が飾られ書籍なども用意され椅子とテーブルがあり学習の場としても利用できます

また映像体験ホールでは巨大スクリーンで臨場感あふれる白神山地の四季の映像を楽しむことができます※映像体験は有料です…以下のリンクを参照下さい

施設案内│白神山地ビジターセンター│世界自然遺産 白神山地
白神山地ビジターセンターは白神山地の魅力と自然情報等の発信及び自然ふれあい活動推進の拠点施設として平成10年に開館いたしました。白神山地のブナのすごさ、すばらしさが分かるはずです。白神山地を知る第一歩として是非お気軽にお立ち寄りくださいませ!

白神山地ビジターセンターではブナの森トレッキングコースの散策や白神岳・十二湖ロング登山コースなどの情報も案内しているとの事です…

白神山地の暗門の滝や津軽峠・などのその日の散策道・登山道などの状況も知ることができるとの事です※以下のリンク先から各コースのパンフレットをご覧になれます

コース案内│白神山地ビジターセンター│世界自然遺産 白神山地
白神山地ビジターセンターは白神山地の魅力と自然情報等の発信及び自然ふれあい活動推進の拠点施設として平成10年に開館いたしました。白神山地のブナのすごさ、すばらしさが分かるはずです。白神山地を知る第一歩として是非お気軽にお立ち寄りくださいませ!
スポンサーリンク

8️⃣道の駅「いなかだて」に無事に帰還〜1日目のサイクリング終了

15時40分…道の駅「いなかだて」に無事帰還…「アクアグリーンビレッジANMON」までの往復90キロのサイクリング…無事に戻ってくることができました

90キロという距離は大したことがないのですが…4️⃣ローソンを過ぎたあたりから徐々に長い登りが多くなり白神湖を過ぎたあたりからは完全に登りのクネクネ道で途中何度も降りて歩きました…これもまたロードバイクの醍醐味です…どこまで頑張れるかってね

それでも今回初めてのコースとしては全体的に見て岩木川の流れやリンゴ畑などに囲まれて走るライドは気持ち良く周りの景色もよく特に間近に見る津軽富士「岩木山」の大きさには圧倒されます…

今までは車でしかドライブをする事がなかった津軽地方のライド…とても良い体験でした

スポンサーリンク

青森はロードバイクの聖地⁈

実は…青森県は知る人ぞ知る「ロードバイクの聖地」で県内に沢山のサイクリングコースがあります…ちなみに「青森競輪」も有名です

サイクリングロードとして整備されていないところも多いのですが車の交通量もわりかし少なく白神山地や八甲田山を背に三方を海に囲まれたこの地は自然の景観に恵まれライドには持って来いの場所なのです

下記のサイトは今回ライドをするにあたって参考にした青森県内のサイクリングコースを紹介しているサイトです…県内でのライドをお考えの方は参考にされてください

青森県内のサイクリングコース | AOMORI CYCLING – 青森サイクリング –
AOMORI CYCLINGは、青森県内のサイクリングに関する情報を発信するWEBサイトです。コース例や、サイクリングイベント情報、サイクリスト歓迎の宿泊施設やプランをご紹介するほか、観光・食に関わる情報を発信・共有し合うWEBサイト+ソーシャルメディアの融合でサイクリング情報を発信します。

プロモーションビデオ「青森サイクリング」

青森サイクリング〜

道の駅「いなかだて」で休憩してライドの疲れを取り着替えをしてロードバイクを再びキャリアーに積載して次に向かうのは今日のお風呂…津軽おのえ温泉「福家」です

スポンサーリンク

9️⃣美人の湯〜津軽おのえ温泉「福家」

津軽おのえ温泉「福家」は道の駅「いなかだて」から南に5キロほどの距離にありくるまで10分ほどかかりました…弘南鉄道「柏農高校前」の近くです

津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家
津軽おのえ温泉福家は、青森で温泉を楽しみ...続く

田舎の温泉の割には建物も比較的新しく平日だと言うのに家族連れや年配の夫婦連れの方達で館内は賑わっていました

福家の温泉は100%源泉掛け流しの天然温泉でpH値8.7以上の温泉質は美しい白肌を作る「美肌の湯」と呼ばれているという事です…女性には喜ばれそうです

露天風呂が好きな私は早速露天風呂へ…総ヒバ造りの東屋風の屋根がかかった下が湯船で夏でも直射日光や雨を避ける事ができ外界との壁もヒバ造りの塀です

湯船にゆっくりと体を沈ませ今日のサイクリングの疲れを癒しました

温泉に入ってスッキリした後は本日の夜の宴会の買い出しに向かいます…行き先は県内津軽地方では有名な「ベニーマート」

スポンサーリンク

🔟「茶碗蒸し風たまご豆腐」を求めて(⌒-⌒; )ベニーマート黒石へ

青森に帰ると必ず食べる食べ物の1つが「茶碗蒸し風たまご豆腐」…これ本当に美味しいです…小さい頃から食べていますが飽きません

ポリュームもあり美味しくて値段も安い(特売日は100円以下)関東で売られている二百円クラスの茶碗蒸しより美味しく具も沢山入ってる…全国民にオススメ!青森に来たら必ず食べて下さい!(⌒▽⌒)

https://twitter.com/hashtag/%E3%81%8B%E3%81%8F%E3%81%BF%E3%81%A4%E9%A3%9F%E5%93%81

この「茶碗蒸し風たまご豆腐」が必ず売っているのが「ベニーマート」…小さい頃は「紅屋」という名前で今では大型のスーパーを津軽地方を中心にいくつも展開しています

ベニーマート黒石店 – 紅屋商事株式会社
紅屋商事株式会社は、青森県・秋田県でスーパーセンター「カブセンター」、スーパーマーケット「ベニーマート」、ドラッグストア「メガ」を展開する企業です。

夜のワインとディナーと「茶碗蒸し風たまご豆腐」(⌒-⌒; )を携えて次にやってきたのは…本日の車中泊の地…日本でも数少ない「利用客の少ない道の駅〜虹の湖…」です

スポンサーリンク

11~誰もいない…道の駅「虹の湖」

実は到着した夕方辺りには何台かクルマがいたのですが…車中泊時間の夜9時を過ぎたあたりでは私たちを含めて遥か向こうに手作りの軽トラキャンが一台

合わせて2台しか「この道の駅に」居ません…8月の観光シーズンだというのに(;_;)全国の皆さん青森に遊びにきて下さい…このままでは熊しか住まなくなります

駐車場は異常に広く照明も何箇所かについているのですが…いかんせん山の中…たまに通るクルマとフクロウがなく音くらいしか聞こえません

夜は本当に怖いです…トイレも電気付いていなくて感知式で近くに行くとつくのですが…それが返ってびっくりしたり突然!鏡の前で電気がついて自分の顔にビックリするとか(~_~;)

世間では道の駅での車中泊はご遠慮くださいとか言われていますが…ここ黒石の山の中にある道の駅「虹の湖」では…上島竜兵風に「どうぞ!どうぞ!」と言いたいところでしょう

夜の食事も終わり…周りの静けさに圧倒されて大きな声も出さずに綺麗な星空を眺めながら本日のライドの余韻に浸りながらビールを飲むのであった(^.^)

道の駅 公式ホームページ 全国「道の駅」連絡会
全国「道の駅」連絡会 道の駅公式ホームページ 道の駅の最新の地域情報や、道の駅の魅力をお届けします。
スポンサーリンク

3日目の朝〜虹の湖周辺を散策

朝…目が覚めてここ道の駅「虹の湖」周辺を改めて見渡すと外界から遠く離された自然豊かな山の中にあり目の前には人口湖「虹の湖」が広がり両側を山で囲まれた場所にあります

駐車場を降りていくと広い芝生がありパターゴルフ場や子供の遊具など設備が芝生内にあり広場中央には屋外コンサートホールも整備されていました

8月の末には毎年「ジャスフェスティバル」か行われるそうです

スポンサーリンク

軽キャンで行く「白神山地・八甲田山」の旅〜後編に続く

3日目からの旅行記は現在執筆中です…後編も充実した密度の濃い旅行記に書き上げたいと思っています…書き終わり次第ブログで公開します…今しばらくお待ちください

後半はいよいよ…八甲田山の深部へ突入して行きます…因みに山で育ったのに熊・ヘビ本当に嫌いです(ーー;)イノシシに追突されそうになったこともあります

そんな「そら」がお贈りする後編の旅もご期待下さい

スポンサーリンク
スポンサーリンク

後編〜予告《もくじ》

  • 八甲田山に向けて出発!…3日目の朝
  • 圧巻!…「城ヶ倉大橋」
  • 八甲田山ビジターセンターと酸ヶ湯公共駐車場
  • 勾配30度!(>_<)もう無理⁈…八甲田山での山岳サイクリング
  • また熊⁈…「地獄沼と饅頭蒸し」
  • 初めての混浴⁈…「酸ヶ湯温泉」
  • 星空が泣いている…八甲田高原での雨の中の車中泊
  • 浜田の「ガスト」で朝食
  • 「青龍寺」で両親の灯篭を予約
  • 青森市民の憩いの場「海水浴もできる合浦公園」
  • 懐かしいチリンチリンアイス…アスパム見学と買い物
  • 青森といったら「まるかいラーメン」…
  • カブセンター大野店で買い出し
  • 今夜の宿泊地モヤヒルズ
  • 絶景!雲谷高原からの夜景…
  • 「モヤヒルズ」のバンガローで宿泊
  • 4日目の朝…雲谷ヒルズを後に
  • 数年ぶりの実家訪問と墓参り
  • りんごの里…道の駅「アップルヒル」
  • 我が故郷…青森を後に…
タイトルとURLをコピーしました