模型:車:旅行:暮らし:社会
トピックス:SNS

半自動給水!野菜栽培(育苗)ポットを作りました!

半自動給水!野菜栽培(育苗)ポットを作りました!
スポンサーリンク

用意するもの

画像は「半自動給水、野菜栽培(育苗)ポット」を作るために使用したはんだごてなどです

oppo_0
  • はんだごて
  • ガムテープ
  • ビニール紐
  • ハサミ
  • マジック
  • カッターナイフ
  • 画像には載っていませんがセロハンテープなどもあると良いでしょう

以下は私が使っている値段も安くとてもお得なハンダゴテのセットです

はんだごて本体は100ボルト電源で温度調整もできハンダ付けはもちろんプラスチックなどの穴あけもきれいに仕上げる事ができます

はんだごてのセットの中にはドライバーやピンセット等はもちろん検電作業などに用いるデジタルマルチメーターも入っており配線の取り付けや修理作業、バッテリーの電圧チェックなどにも使用することができます

セット内容:はんだごて*1、こて先*5、マルチメータ*1、ごて台(スポンジ付)、はんだワイヤー*1、はんだすいとり器*1、静電防止ピンセット*2、8 in 1精密ドライバー*1、ワイヤーストリッパー*1、電子ワイヤー*2、英語マニュアル*1、商品概要(日本語)*1、PC収納バッグ*1

私が晩酌で飲んでいる「宝 焼酎2リットル」の空のペットボトルを使って「半自動給水、野菜栽培(育苗)ポット」を作ります

このペットボトルはレタスなどの野菜栽培の大きさにちょうど良く材質もすごく丈夫で土や水を入れてもあまり変形することもなく持ち運びもしやすく作業性に優れています

oppo_0
oppo_0
「宝焼酎」は100年の伝統に培われた “品質”と“味わい”のNO.1甲類焼酎。 樽貯蔵熟成酒をブレンドした まろやかさと飲み飽きない味わい。宝文様を採用したデザインリニューアル。
スポンサーリンク

半自動給水!野菜栽培ポットを作る方法

※刃物を使うので十分に注意をして作業を行ってください

oppo_0

ペットボトルの真ん中付近の凹んだ少し上の部分を上下2つにカットします

oppo_0

最初にペットボトルにカッターでハサミが入る位の切れ目を入れます

oppo_0

カッターでハサミが入るほどに切れ目を入れたらゆっくりと切り込んで行きます

oppo_0

きれいに上下を2つにカットすることができました

oppo_0

上側ペットボトルの切り口に怪我防止のためガムテープをまきます

oppo_0

下側のペットボトルの切り口にはガムテープだと少し厚みがあり上側のペットボトルがはまりにくいためセロハンテープを巻いておきましょう

oppo_0

ペットボトルの蓋と半分に切った下側のペットボトルの左右の側面にはんだごてを使って穴を開けます

oppo_0

下側のペットボトルに開けた穴に適当に切った長さの紐を通します

紐を取り付けると釣り下げたり持ち運んだりする場合に便利です

oppo_0

適当なタオルの切れ端か布切れを用意します

ペットボトルの蓋の穴は小さかったのでこのあともう少し広げて1センチほどの大きさにしました

oppo_0

古いタオルや布切れを幅10cm,長さ20cmに切って穴を開けたペットボトルの蓋に通します

布切れを蓋の中間あたりまで通します

oppo_0

蓋の内側のほうの布切りを縦に半分に切ります

oppo_0

布切れを蓋の穴に通したら半分に切った上側のペットボトルに通して蓋をして逆さにし下側のペットボトルに載せたら出来上がりです

そのままだとぐらぐらするので上側のペットボトルを下側のペットボトルに少し押し込むとしっかりと入ります

oppo_0
oppo_0

防寒対策とペットボトル内の藻の発生を防ぐためにアルミ保温シートを半分に切った下側のペットボトルに巻いて使用します

【特徴】この高い断熱性を持つアルミ遮熱断熱シートは、暑さ・寒さを快適に過ごす事に寄与した環境にやさしい材料です。 しかも経費の節約とエネルギーの節約に大きく貢献します。
oppo_0

半分に切った下側のペットボトルに適当な長さに切って巻き付けます

oppo_0

今回用意したアルミシートは少し薄かったので2重にして使用しています

oppo_0

アルミシートはペットボトルに全て巻き付けるのではなく1センチ位の隙間を設けて水や液がどれくらい入っているのか確認するためにのぞき窓の役目をします

oppo_0

今回は試作品として2つつくりました

これでいろいろな野菜を育てて生育状況等を試してみたいと思います

スポンサーリンク

レタスの苗を育てる

oppo_0

液肥は植物を丈夫に育てる最も定評のあるハイポネックスを使用します

ハイポネックスは野菜に使用する場合、500から1000倍に薄めて使います

oppo_0

今回は500倍に薄めて液肥をつくります

最初に空の2リットルのペットボトルに半分ほど水を入れたらスポイトで4ミリグラムのハイポネックスを入れます

画像のスポイトは3ミリグラム用ですので2ミリグラムを2回に分けてペットボトルに入れました

ハイポネックスを入れ終わったらさらにペットボトルに残り半分、水を入れます

スポイトはできるだけ長さのあるものを用意しましょう

仕様】容量:3ml。入数:20本。材質:ポリエチレン。 【材質】高品質の食品グレードのプラスチック製、クリア、ソフト、便利で使いやすい。 【使いやすさ】柔軟なスポイト。吸い上げるときのつまみ部分が柔らかく使いやすい、連続作業時の疲労を軽減します。 【優れた吸引】見やすい目盛りがあるので、薬剤や香水など、分量の正確さが求められる作業に適しています。必要に応じて簡単にドロップを分配します。
oppo_0

下側のペットボトルに500倍に希釈したハイポネックスを半分ほど入れます

oppo_0

布切れを交わして上側のペットボトルに土を半分ぐらい入れます

oppo_0

上側から見るとこんな感じになります

土を半分ぐらい入れたら2つに切った布切れを両側に開きます

この後ハイポネックスを土と布きれいに十分に浸るように入れます

oppo_0

続いてレタスの苗を入れて土を適当な高さまで補充して最後にハイポネックスをかけて移植が完了しました

oppo_0

紐で吊るすことができるとベランダや庭先でも場所を取らずにたくさんの野菜を育てることができます

以上で半自動給水、野菜栽培(育苗ポット)の作り方でした