模型:車:旅行:暮らし:社会
トピックス:SNS

軽自動車のユーザー車検の予約の取り方(変更/取り消し含む)

軽自動車のユーザー車検の予約の取り方(変更/取り消し含む)

ユーザー車検を取得する手順として

  1. 車の24ヶ月点検整備を実施する
  2. ユーザー車検に必要な書類を準備する
  3. ユーザー車検の予約を取る
  4. ユーザー車検日に予約と書類の確認をしてもらう
  5. 検査コースで検査を受ける
  6. 合格後新しい車検証とステッカー配布

6つの段階を経て「新しい車検証とステッカー」を取得することになります

今回は上記の行程の

3、ユーザー車検の予約を取る

方法について解説します

そしてユーザー車検の予約を取る為には

  • ①軽自動車検査協会ホームページにアクセスする
  • 軽自動車検査予約システムにアカウント登録をする
  • ③軽自動車検査予約システムでユーザー車検の予約を取る

この3つの手順に沿ってススメていくことになります

それでは順を追って解説していきましょう

スポンサーリンク

軽自動車のユーザー車検の予約の取り方(変更/取り消し含む)

ユーザー車検の予約は以前は電話でも取ることができたのですが

現在はユーザー車検を受験するためには前もってインターネットから軽自動車検査協会のホームページにアクセスしてアカウントを登録後にユーザー車検を受験する希望日時場所を予約をしなくてはなりません

ユーザー車検を希望する軽自動車検査協会の場所と日時は2週間前から予約をすることができます

このことから今回はインターネットを介してパソコンからユーザー車検の予約を初めて取られる方にも実際に軽自動車検査協会のホームページにアクセスし必要事項を入力していきユーザー車検を取るためのアカウントの登録とユーザ車検の予約を取る手順をわかりやすく解説します

また重要なポイントや注意する点に関してはチェック枠を使い赤文字でわかりやすく記載します

どうぞ最後までよろしくお願いいたします

*尚パソコン以外にもタブレットやスマートフォンからも簡単に予約ができます

軽自動車検査協会のホームページ

軽自動車検査協会のホームページにアクセス

まず初めに軽自動車検査協会のホームページにアクセスしましょう

以下のリンクにアクセスします

「軽自動車検査協会ホームページ」

[👈A]左上に風車のようなロゴマークその右側に「軽自動車検査協会」と記されたホームページが表示されました

軽自動車検査協会の

トップページの右下[👈B]に小さく記載されている

「車検の予約」[👈B]

の文字をクリックします

アカウント登録

「軽自動車検査予約システム」という画面に変わります

この「軽自動車検査予約システム」と言うところからユーザー車検の予約を取ったり変更や取り消しを行うことができます

そして初めて軽自動車検査予約システムを利用される方は前記した様に

最初に名前や連絡先等が軽自動車検査協会の方にわかるように

「アカウント登録」をする必要があります

まずこのアカウント登録についてのやり方を解説します

[👉D]画面右下の「利用規約」をクリックし確認した上で「軽自動車検査予約システム」をご利用ください

「利用規約」を確認したら[👈C]画面右側中段やや下の「アカウント登録」をクリックします

2回目以降はログインをクリックしてすぐに予約を開始することができます

アカウント入力

「アカウント登録」をクリックすると「アカウント入力」ページが表示されます

アカウント入力は本人確認や車検の予約や予約のキャンセルの時などに必要となるものです

アカウント登録の入力ページでメールアドレス/メールアドレス確認/パスワード/パスワード確認/利用者区分/氏名または名称/氏名又は名称カタカナのそれぞれの枠内に記入ならびに選択「◉」をします

アカウント登録の入力ページの

①②「メールアドレス/メールアドレス(確認)」の欄にはいつも使っているメールアドレスを入力して下さい(私はYahooに登録しているメールアドレスを登録しました)

③④の「パスワード/パスワード(確認)」の欄には半角英数字(一部記号可)の中からご自分の好きな組み合わせパスワードを入力します

「利用者区分」は◯一般ユーザーと◯車検代行事業者のどちらかをクリックして「◉」チェックを入れるように記されています(一般ユーザーにチェックを入れてください)

の「氏名または名称」の欄には漢字でご自分の苗字と名前の間を空けずに全角で記入してください

の「氏名または名称(カタカナ)」の欄には苗字と名前の間を空けずに全角カタカナで記入してください

アカウント登録内容を全て記入したらアカウント登録の入力ページを下にスクロールします

下段中央[☜E]の「利用者規約の確認はこちら」をクリックします

利用規約確認

利用規約のページが表示されます

「軽自動車検査予約システム」を利用するにあたっての注意点などが記されています

一般的な必要事項が書かれているだけなので一通り読むだけで結構です

「軽自動車検査予約システム」の利用規約のページを下に読み進めていきます

一通り目を通し読み終わったらページ1番下中央の「閉じる」ボタンをクリックします

アカウント登録の入力ページに戻ります

利用規約に同意する場合は①の矢印「利用規約を確認後チェックを入れてください」をクリックして「✔️」チェックを入れます

利用規約の確認欄にチェックを入れたら②の矢印「同意する」をクリックします

アカウント登録内容確認

前ページで「同意する」をクリックするとアカウント登録内容確認のページが表示されます

メールアドレス/利用者区分/氏名又は名称/氏名又は名称(カタカナ)/利用者規約同意のそれぞれの欄を確認します

確認後記入内容に間違いがなければ③の矢印「送信」をクリックします

入力内容に間違いがある場合には左隣の「戻る」をクリックするとアカウント登録の入力ページに戻るので訂正して入力し直してください

アカウント仮登録完了

前のページのアカウント登録の入力内容確認ページで「送信」をクリックすると「アカウント仮登録完了」の画面になります

(まだ本登録は完了していません)

これで先ほど登録したメールアドレスにアカウント仮登録完了のメールが届きます

メールボックスの仮登録メール確認

続いて先ほど登録したメールアドレス宛にメールが届いているか確認しましょう

[👈④]一番上に「軽自動車検査予約システムアカウント仮登録」の題名でメールが届いていることを確認しましょう

間違いがなければ画像のようにメールが送られてきます

メールが届いてない場合は軽自動車検査予約システムのアカウント登録内容のメール登録に間違いがないかもう一度確認してみましょう(半角英数字/記号など間違いがないか一つ一つ確認しましょう)

「軽自動車検査予約システムアカウント仮登録」の題名のメールをクリックします

すると登録した名前でメール内容が記載されています

記載されている URL をクリックします

アカウント登録完了

軽自動車検査予約システムのアカウント登録の「アカウント登録完了ページ」が表示されます

これで「アカウント登録」は完了しました

お疲れ様でした

ユーザー車検の予約

これから本題の「ユーザー車検の予約」の入力作業に入ります

まず初めにもう一度「アカウントID(登録メールアドレス)」の欄の「メールアドレス」に間違いがないか確認します

間違いがなければ左上⑤の矢印「ログイン」をクリックします

アカウントログイン画面

軽自動車検査予約システムの「ログイン画面」が表示されます

ログイン画面内のアカウント ID が間違いがないか確認します

その下のパスワードは…で表示されます

アカウント ID の確認が終わったらその下の矢印⑥「次回からのアカウント ID の入力を省略する」にチェックを入れておきます

次にその下の矢印⑦「実行」をクリックします

軽自動車検査予約システムログイントップ画面

軽自動車検査予約システムページの「ログイントップ」画面に切り替わります

ログイントップ画面の右下矢印⑧「予約」をクリックします

軽自動車検査予約システム予約画面

予約ページの「検査種別選択」画面に変わります

画面右側矢印⑨「継続検査」をクリックします

*「構造変更等検査」の予約もここでできます(画面右下)

予約継続検査ページの「都道府県選択」ページに変わります

画面内の「地図から選択」と「都道府県から選択」のどちらか好きな方から選択します

私は「都道府県」から選択を選びます

私の場合は右側矢印 A①「埼玉」を選択しました

皆さんはそれぞれ受けたい都道府県から選択してください

継続検査はどこの都道府県でも受験することができます

予約継続検査画面の「事業所選択」画面に変わります

埼玉県内の場合は4か所の軽自動車検査協会の事業所支所があります

この4箇所の中から自分の受けたい事業所支所を選びます

基本的には自宅から一番近い場所/行きやすい場所を選びます

また場合によっては予約の取りやすい場所/あまり混んでいない事業所/支所を選ぶ場合もあります

私はあまり混んでいない「春日部支所」を選択しました

矢印 A②枠内の「春日部支所」の「選択」をクリックします

春日部支所を選択すると次に「受験日時選択」画面に変わります

矢印 A③の事業所/支所/分室の枠内に「春日部支所」と明記されているのを確認します

矢印 A④の表の中から自分の受験したい日時ラウンドを選択します

継続検査の車検の予約は2週間前から取れるので2週間分の表が表示されています

予約日時ラウンド表内の「終了」はすでに検査時間が終わったもの

「✕」印は予約が取れないもの/「△」印は予約の空きが少しのもの/「○」印は予約が取れる日時ラウンドです

「予約継続検査」のページを下にスクロールします

私は余裕をもって予約を取りたいので矢印 A⑤表内の一番下の「4月11日(月)の第一ラウンド」を選択しました

矢印 A⑥の「小さな○印」赤丸内をクリックします

検査時間9時からの第1ラウンドを選択した理由は万が一ブレーキランプのバルブ(球)もことができるからです

そのためにも軽自動車検査協会で車検を受験される場合には最低限の工具は持参した方が良いでしょう

再検査は1日に2回まで受験することができます

予約表の中から「受験日/ラウンド」を選択しクリックすると予約継続検査の「車両情報入力」ページに変わります

矢印 A⑦の事業所/受験日等を確認します

矢印 A⑧の枠内の空欄に車検証を見ながら車両番号を記入します

続いて矢印A⑨の枠内の空欄に車検証を見ながら有効期限の満了日を記入します

矢印 A⑦/矢印 A⑧/矢印 A⑨の空欄にそれぞれ記入したらページを下へスクロールします

車両情報入力ページの一番下中央の矢印 B①の「確認」をクリックします

矢印 A⑧/矢印 A⑨の枠内の黒く塗りつぶした部分が記入する箇所です

すべて記入し「確認」ボタンをクリックすると予約継続検査の「予約内容確認」画面に変わります

受験場所の事業所や受験日/ラウンドなどを確認します

※矢印 C①の赤文字で表示されている部分は今回予約の手順を説明するために車両番号を適当に記入したので表示されています

※間違いがなければ赤文字は表示されません

「予約内容確認」画面で予約の内容に間違いがなければ画面下の矢印 C②の「完了」をクリックします

すると予約継続検査の「予約完了」のページに代わります

「予約完了」ページの中央矢印D①に予約番号が表示されます

この予約番号を覚えておく必要があります

矢印 D②の「印刷用ページ」をクリックします

軽自動車の検査予約結果表プリント

軽自動車の「検査予約結果票」のページが表示されます

これが車検に必要な書類の一つになります(予約番号だけメモ等で覚えておいても大丈夫です)

プリンターをお持ちで wi-fi 接続されている方はページ下の矢印 E①「印刷」をクリックします

これでプリンターから「軽自動車の検査予約結果票」が印刷されるので車検書類と一緒に保管しておきましょう

プリンターをお持ちで無い方はこの画面をスクリーンショットでデバイス内の「写真」に保管しておきましょう

軽自動車検査協会の「予約確認窓口」で予約の確認をする場合は「予約結果票」の代わりにこの写真を提示します

印刷並びにスクリーンショットが終わったら矢印E②の「閉じる」をクリックします

軽自動車検査予約システム予約完了メール確認

軽自動車検査予約システムでの継続検査の「予約完了」が終わると登録したメールアドレスに軽自動車検査協会から「予約完了」のメールが届きます

受信メールボックスを開いて軽自動車検査協会から「軽自動車検査予約システム~予約完了」のメールが来ていることを確認します

矢印 F①の軽自動車検査協会からのメールをクリックします

軽自動車検査協会からの矢印G①「軽自動車検査予約システム~予約完了」メールの内容を確認します

これで継続検査の予約は全て完了しました

お疲れ様でした

後は予約した日時に予約した場所で継続検査を実施しましょう

軽自動車検査予約システム予約確認/変更/取り消し

軽自動車検査予約システムでの「予約確認/変更/取り消し」方法について解説いたします

軽自動車検査予約システムでの予約の確認や変更/取り消しをする場合はメール内の矢印 G②をクリックします

軽自動車検査協会ホームページからも継続検査の「予約の確認や変更/取り消し」をすることができます

軽自動車検査協会ホームページから継続検査の「予約の確認や変更/取消し」をする場合はログイン後左タグの中から「予約確認」をクリックします

「予約確認」の画面が表示されます

予約確認の矢印I①の「確認/変更/取消」をクリックします

「予約確認表示」の画面が表示されます

継続検査の予約の日時や場所を変更する場合は画面右下の矢印 J①の「予約日時変更」をクリックします

継続検査の予約を取り消す場合は画面右下の矢印 J②の「予約取消」をクリックします

今回は軽自動車の車検の予約の仕方について説明するために仮予約をしたので「予約取消」を選択しクリックします

軽自動車検査予約システム「予約取り消し」方法