
さぎ山記念公園の取材記事です
前編では「さぎ山記念公園」までの道順や正面入り口の風景また正門前の駐車場や案内板など屋外敷地内のおおまかな解説を画像を交えて紹介しました
中編ではさぎ山記念公園内にある建屋内の記念館の中にある歴史的に貴重な写真や展示画・サギの剥製などを撮影した展示物を豊富な写真を交えて紹介しました
後編ではここ「さぎ山記念公園」では屋外に非常に珍しい日本はもちろん海外からも輸入して植樹された木々や植物がたくさん植えられています
これらの木々や植物も撮影したので写真集として公開します





生きた化石「アケボノスギ」と「さぎ山記念公園の植物:後編」写真集

さぎ山記念公園「園内ロータリー」



さぎ山記念公園内「さぎ山記念館」




ページ負荷が大きいので2ページに分けました
次のページではいよいよ「さぎ山記念公園」内に植えられている珍しい樹々を紹介します
- どうして「カエデ」と言う名前なの?
- どうして「ネムノキ」というの?
- 生きている化石「アケボノスギ」とはどんな木?