模型:車:旅行:暮らし:社会
トピックス:SNS

再確認!新型コロナウイルスに感染しない為の5つの心得

新型コロナウイルス 3つの密
新型コロナウイルス 感染症対策
スポンサーリンク

再確認!新型コロナウイルスに感染しない為の5つの心得

新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない中で、不安な日々を過ごされている方も多いと思います

新型コロナウイルスに感染しない為の予防方法を「厚労省」が非常に詳細に発表しています

厚労省のホームページを閲覧すると非常に細かく読みにくくわかりにくいので誰にでも見やすくわかりやすくまとめてみました

まだ確認されていない方やご存知の方もおられるかもしれませんが…新型コロナウイルス感染防止の為に今一度確認されてみて下さい

①〜不要不急の外出の自粛

あらためてもう一度確認のために言いますが、新型コロナウイルスに自分自身が感染しない為に又は感染させない為には「不要不急の外出を控えること」が最も大事です

3つの密を避ける

「3つの密」をできるだけ避けるということです

これまでの感染状況を見ると、一定の条件を満たす場所で、1人の感染者が複数人に感染させるという事例が相次いで報告されています

集団感染が生じた場所の共通点は「3つの密」…

  • 密閉空間(換気の悪い密閉空間である)
  • 密集場所(多くの人が密集している)
  • 密接場面(互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や共同行為が行われる)

以上の場所が、新型コロナウイルスの感染を拡大させるリスクがとても高いと考えられています、その様な場所を避け、できるだけ不要不急の外出は控えましょう

また上記以外の場所であっても感染のリスクがあります

例えば…

  • 人混みや近距離での会話(特に大きな声を出すことや歌うことにはリスクが存在すると考えられています)
  • 激しい呼気や大きな声を伴う運動(これらにも、感染リスクがある可能性が指摘されています)
  • ライブハウス、スポーツジム、医療機関、繁華街の接待を伴う飲食店等(人が多くあつまる場所での、クラスターでの感染拡大)

どうしても外出しなければならない場合には、以上の様な場所においても感染のリスクがあり非常に危険だという事を頭に入れておきましょう

 なお、本年4月から「望まない受動喫煙を防止するための改正健康増進法」が全面施行されることにより、原則的に屋内禁煙になっています

事業主は、屋外喫煙所や屋内の喫煙専用室を設けることもあると思いますが、これらの場所では距離が近づきすぎてしまう場合もあります、その際は会話や携帯電話を控える様にしてください

②〜家族間での感染防止の心得

万が一にも家族の中に新型コロナウイルスの感染が疑われる場合には…

  • 感染の疑いのある本人は外出を避ける
  • 家族全員の体温の測定や健康状態にいつもと違う症状がないかも確認する(感染の疑いがある本人同様に、不要不急の外出を避け、特に咳や発熱などの症状があるときには、職場などには行かないようにしてください)

特に、家族に新型コロナウイルスの感染が非常に疑われる場合には、同居されている、家族は以下の8点に注意ください

(詳しくは、一般社団法人日本環境感染症学会とりまとめをご参照ください)

(参考)一般社団法人日本環境感染学会ホームページ http://www.kankyokansen.org/uploads/uploads/files/jsipc/dokyokazoku-chuijikou.pdf

部屋を分ける

 個室にして食事や寝るときも別室にすること、子どもがいる家族や部屋が少ない場合など、部屋を分けられない場合には、少なくとも2m以上の距離を取り、仕切りやカーテンなどを使って仕切ること、寝るときはそれぞれ、頭の位置を反対にするなど工夫すること

感染が疑われる家族の、世話はできるだけ限られた人が行う

心臓・肺・腎臓に持病のある方や、糖尿病・免疫の低下した方、妊婦の方などが、感染が疑われる家族の世話をするのは当然、避けてください

マスクを着用すること

新型コロナウイルス マスク

使用したマスクは他の部屋に持ち込まないようにする、マスクの表面には触れないようにするマスクを外す際には、ゴムやひもをつまんで外す

マスクを外した後は必ず石鹸で手を洗う(アルコール手指消毒剤でも可)

マスクが汚れたときは、新しい清潔な乾燥マスクと交換してください。マスクがないときなどに咳やくしゃみをする際は、ティッシュ等で口と鼻を覆いましょう

マスクを自作する

※マスクがない場合には自作する方法もあります

以下の動画も参考にされて下さい

こまめに手を洗う

新型コロナウイルス 手洗い

こまめに石鹸で手を洗ったり、アルコール消毒をする事も感染予防にとても大事です

それと、洗っていない手で目や鼻、口などを触らないようにしてください

換気をすること

窓を開けて、風の流れができるよう、2方向の窓を、1回、数分間程度、全開にすること、換気の回数は一時間ごとに、2回以上、行うようにすること

手で触るドアノブなどの共有部分を消毒する

家具や衣服に付着したウイルスはしばらく生存し続けます

ドアの取っ手やノブ、ベッド柵など家族が触る、共有部分は、薄めた市販の家庭用塩素系漂白剤で拭いた後、水拭きすること

 ※家庭用塩素系漂白剤は、主成分が次亜塩素酸ナトリウムであることを確認し、濃度が0.05%(製品の濃度が6%の場合、水3Lに液を25㎖)になるように調整してください

トイレや洗面所は、通常の家庭用洗剤ですすぎ、家庭用消毒剤でこまめに消毒すること

タオル、衣類、食器、箸・スプーンなどは、通常の洗濯や洗浄でかまいません、それと感染が疑われる家族の使用したものを分けて洗う必要はありません

それから、洗浄前のものを共有しないようにすること、特にタオルは、トイレ、洗面所、キッチンなどで共有しないように注意すること

汚れた、衣服を洗濯すること

体液で汚れた衣服、を取り扱う際は、手袋とマスクをつけて、一般的な家庭用洗剤で洗濯し完全に乾かしてください

※糞便からウイルスが検出されることがあります。

ゴミは密閉して捨てること

鼻をかんだティッシュはすぐにビニール袋に入れ、室外に出すときは密閉して捨てること、その後は直ちに手を石鹸で洗うこと

③〜能厚接触を避ける

 人と人との濃厚接触かどうかを判断する上で重要な要素が二つあります

  • 距離の近さ
  • 時間の長さ

必要な感染予防策をとらずに手で触れること、または対面で互いに手を伸ばしたら届く距離(2m程度)で一定時間以上接触があった場合に濃厚接触者と言われています

※新型コロナウイルス感染症対策専門家会議では、対面で人と人との距離が近い接触(互いに手を伸ばしたら届く距離で2m程度)が、会話などで一定時間以上続き、多くの人々との間で交わされる環境は感染を拡大させるリスクが高いとされています。

④〜「咳エチケット」をまもる

新型コロナウイルス 喉エチケット

咳エチケットとは、感染症を他者にうつさせないために、咳・くしゃみをする際、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖、肘の内側などを使って、口や鼻をおさえることです

対面で人と人との距離が近い接触(互いに手を伸ばしたら届く距離でおよそ2mとされています)が、一定時間以上、多くの人々との間で交わされる場合、感染のリスクが高くなります

感染しやすい場所に行くことを避け、手洗い、咳エチケットを徹底すること

⑤〜イベント等は極力、開催しない・参加しない

イベントにも色々あります、大きなイベントから小さなイベント、また民間企業が行うイベント、町会や個人が行うイベント

町会の定例会やマンションの理事会などもイベントに含まれます

緊急事態宣言の発令を受けて政府は極力8割、人と人との接触を削減すると目標をたてて、不要不急の外出を自粛する様に広報されています

イベント等の開催場所において想定される、密閉、密集、密接の「3つの密」がより濃厚な形で発生する、バー、ナイトクラブ、カラオケ、ライブハウスはもとより、繁華街の接待を伴う飲食店などにおいても、利用を控えるよう強く要請しています

スポンサーリンク

まとめ

厚労省が新型コロナウイルス感染拡大防止と個々人の感染予防の為に発表している「予防策」を紹介しました

新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)
新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)について紹介しています。

感染症対策では免疫力を高めておく事も重要だという事も専門家などから発言されています

寝不足や不規則な食事などにより免疫力が下がって感染する事も考えられます

規則正しい生活と適度な運動で免疫力を高め、今回紹介した「厚労省」の新型コロナウイルス感染予防方法も参考にしてコロナウイルスを乗り切りましょう

また次回の記事でお会いしましょう

スポンサーリンク

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました